アイキャッチ画像:YouTube Thompson Twins official ch 投稿より
第3回 耳の栄養です😊
こんにちは。洋 楽子(よう がくこ)です。
今日は、CMでおなじみのイギリスのバンド、トンプソン・ツインズをご紹介
します。
トンプソン・ツインズといえば、それはもう
カセットテープ maxell UDⅠ、UDⅡのTVCMです。
初めて彼らの音楽を聴いたのがそのCMで、好きになったので
忘れられません。
いつやるのか分からないので、それが放送された時は目が
釘付けになります。
見られた時は、うれしかったなぁ~😂
1985年11月 米ビルボード誌 最高位6位
1985年 アルバム『Here’s to Future Days』に収録
バンド名の由来
名前にツインズと付いていますが、メンバーの中に双子がいるわけではありません笑。
ベルギー出身のエルジェ原作の絵本『タンタンの冒険』に出てくる、血縁関係が
ないにもかかわらず、姿も仕草もなぜかそっくりの刑事トムソンとトンプソンに
由来しているそうです。
バンドの歴史
メンバー
・トム・ベイリー
・ジョー・リーウェイ
・アラナ・カリー
’77年、トム・ベイリーを中心にイギリスのシェフィールドで結成。
’81年のデビュー当時は、7人編成だった。
’82年にシングル『イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ』がスマッシュヒット。
(この曲は、映画「ゴーストバスターズ」のサウンドトラックにも収録されている)
’84年に『ホールド・ミー・ナウ』 全米3位(ビルボード誌)
’85年に『レイ・ユア・ハンズ』 全米6位(ビルボード誌)
などのシングル・ヒットを飛ばす。
その後は、’86年にジョーが脱退し、セールスが落ち込んだ。
’91年にトムとアラナは結婚し、ニュージーランドに移住。
バンドは’93年に解散してしまう。
トムとアラナは離婚し、どちらもイギリスで生活しているようだ。
なつかしい雑誌

ROCK SHOW~☺️
手元にまだ何冊か残してあります。
今まで断捨離でいろんな物を捨ててきましたが、
これは捨てられない。捨てないでよかった~
イギリスの音楽雑誌「SMASH HITS」は残念ながら
全部捨ててしまいました~~😭😭😭😩😱わー。
その後のトムは
ネット上で見るしかないですが、元気に活動しています。
80年代の洋楽っていいですよね~。
これからも楽しくご紹介していけたらと思います。
今日もここまで見ていただき、ありがとうございました。
楽子(がくこ)でした~。
(追記)
昔の雑誌を見ていたら、出てきました。
